MENU

もちもち生地がたまらない本格ドイツパン「SWEET BERRY」に行ってきました

記事内のリンクに広告を含む場合があります。

JR新札幌駅の高架下に立ち並ぶ新札幌駅名店街の一角にあるSWEET BERRY(スイートベリー)

ドイツパンが本格的でおいしいと評判のパン屋さんで、とくにライ麦パンのラインナップはかなり豊富。

ここのドイツパンを求めて遠方から通う人もいるほどの本格派です。

目次

スイートベリーの外観と内観

新札幌駅から徒歩1分の好立地です。

外壁に描かれた絵がとってもかわいらしくて、いつも通るたびに気になっていたパン屋さん。

この絵のセンスが私好みで、入る前からウキウキしちゃいます。

ドアは小さくて少しわかりにくいですが、「open」の文字がかかっています。

ドアに描かれたリースのイラストがまたかわいい!

外からもチェックできるライ麦パンのラインナップ。

とにかく種類が豊富なのでドイツパン好きには嬉しいかぎりです。

店内の雰囲気や内装

ドアを開けるとパンの焼けるいい匂いが……!

人がひとりやっと通れるくらいの狭い長めの通路を歩きます。

フードやドリンクなどのメニュー紹介

甘いパンの種類も豊富です。

りんごやオレンジ、アプリコットといった定番のほか、きんかんのデニッシュもあってびっくりでした!

食パンやバゲットなど、オーソドックスな定番商品もたくさんありました。

レジの横にもパンが所狭しとならんでいます。

棚の中にはクッキーなどの焼き菓子もありました。

ドイツパンがレジの横にたくさん置かれています。

聞いたことがない名前のパンも多くてどれにしようか迷いました。

実際に注文したフードやドリンクの紹介

買ったのは、プレッツエル(手前)と、北海道ライ麦30%のクルステンブロート(奥)

プレッツエルはすぐに近くのベンチに座って食べました。

ドイツで食べたプレッツエルと同じ味がして、懐かしかったです!

もちもちの生地で甘くないのでランチや朝ごはんにもぴったりだと思います。

クルステンブロートは、さっそく翌朝食べてみました。

ドイツ風にサラミをたっぷりのせていただきます。

キャラウェイシードがいい味を出していて、ライ麦の酸味と相まっていい感じでした。

このパン屋さんに来るとドイツで食べた味を思い出してうれしくなります!

まとめ

ハード系のパン(とくにドイツパン)が好きな人にぜひ行ってみてほしいパン屋さんですね。

もしハード系が苦手でも、デニッシュやサンドイッチも充実しているので大丈夫です!

新札幌駅からのアクセスも良く、味も本格派なので気がつくとリピーターになっている知る人ぞ知るパン屋さんです。

SWEET BERRY(スイートベリー)のお店情報

店名SWEET BERRY(スイートベリー)
所在地〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6−1 新札幌駅名店街
営業時間8:00〜19:00
定休日日曜
電話番号011-892-8445

ブログランキングに参加中です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次